片付け業者がみつかる全国版ポータルサイト【お片付けナビ】 » コツコツ片付けマニュアル » 靴の整理整頓法

靴の整理整頓法

「おしゃれのポイント」とされる靴ですが、カジュアルな服装向けのものからフォーマルなシーン向けのものまで、何足もの靴が溢れかえってしまっているというケースも珍しくないことでしょう。ここではカジュアルな服装向けのものからフォーマルシーン向けのものまで、靴を賢くスマートに整頓するポイントや片付けのコツについてまとめています。

目次
OPEN

靴を収納するポイント

様々な種類の靴が何足もあり、どう整理すべきかが分からなくなってしまっている方も多いことでしょう。いくつかのポイントを押さえれば、決して難しいことはありません。靴だけではなく衣類などにも応用できるはずですので、ぜひ参考にしてみてください。

使用頻度で分類

ひと口に靴と言っても、その種類はまさに千差万別です。そんな何足もの靴を整理整頓する方法のひとつとして、使用頻度で分類するという方法があります。例えば、普段着と組み合わせるタイプで履く頻度の多い靴は取り出しやすい玄関の収納ボックスに。冠婚葬祭や特別な場所へのお出かけなどの際に着用する靴は箱に入れてクローゼットなどで大事に保管するという分類が有効です。

靴の収納スペースを工夫

住居の種類にもよりますが、玄関に備え付けられている靴の収納ボックスには容量に限りがあるもの。上記のように特別な機会に履く靴はクローゼットなどに収納してもなお、収納ボックスに入りきらないという場合には、例えば壁面にラックを設置したり、中身が見えるシースルーの収納ボックスを活用するといった方法を活用するとよいでしょう。その際のポイントは、縦のスペースを有効に活用するということ。玄関に圧迫感を生じさせずスペースを確保するという意味でも重要です。

リスト化やラベリング

靴がどんどん増えてしまう原因のひとつに、似たような靴を既に持っているのに、それを失念して同類のものを購入してしまうというループがあります。そこから抜け出すためには、現時点で所有している靴をリスト化することが役立ちます。また箱に靴を収納する場合は、どんな靴がしまってあるかをひと目で確認できるよう、靴の写真を印刷して箱に貼っておくというのも有効です。

靴のお手入れ方法

革靴であれば靴墨を塗って拭き上げる。スニーカーであれば洗剤で洗って汚れを落とすという方法は、すぐに思いつくことでしょう。一方で、意外と知られていないお手入れ方法もあります。ぜひ、知識を深めておいてください。

除湿剤やシューキーパーを活用

前述しました通り、冠婚葬祭や特別な機会に履く靴は玄関の収納ボックスではなく、箱などに入れてクローゼットで保管するというのが合理的なやり方です。ただしその方法だと、いざ履こうとして取り出してみたら、カビが生えていたり、型崩れが起きてしまっていたといった事が起きる可能性もあります。そうした悲劇を防ぐためにも除湿剤を入れておく、シューキーパーを使用しておくといった対策が不可欠になります。

1日履いた靴は、玄関に出しておく

整理整頓の観点からすると、靴を玄関に出しっぱなしにするのはよくないと思ってしまいがちです。もちろん何足もの靴を出しっぱなしにしておくのは憚られるべきです。しかし1日履いた靴をすぐ収納するというのもNG。汗や湿気によってダメージが増えてしまいます。しばらくは玄関に出しておき、汗や湿気を飛ばすことが大切です。

不要な靴を処分する方法とは

底がすり減ってしまったり穴があいてしまってもう履けないという靴を処分することに躊躇うことはないでしょう。一方で、まだ履ける靴を処分することには、なかなか踏ん切りがつかないもの。そうした場合には「3年履いていないなら手放すべき」という基準を参考にしてみてください。また、まだ履ける靴を捨てるのは忍びないと感じる場合は、以下のような方法があります。

寄付

NPOや市民団体などでは、孤児や貧困家庭への配布、発展途上国への譲渡などを目的に不要になった靴の寄付を募っているという場合があります。そうした団体への寄付は社会貢献としても意義があることです。ただし、寄付の対象となるのが子供向けの靴に限定されていたり、営利目的ではなく慈善事業のため寄付する側が送料を負担しなければならないといった場合もあります。事前に確認しておきましょう。

リサイクルショップなどに売却

不要になったもののまだ履ける靴は、現金化するというのが現実的な方法と言えるでしょう。リサイクルショップに買取を依頼する、メルカリやヤフオクなどのネットオークションに出品するなどのやり方が一般的です。幾らの値段がつくかはケースバイケースですが、限定品などには思わぬ高値がつくという可能性もあります。

参照:「シーズン毎の衣類整理」

参照:「かしこい衣類の処分方法」

靴の整理整頓は、奥深いもの

以上の通り、靴の整理整頓というものはなかなかに奥の深い世界であり、数が増えるほどその傾向は顕著になります。しかし、ポイントをキチンと踏まえて行えば、決して難しいことではありません。玄関廻りが靴で溢れにっちもさっちもいかなくなってしまっているという方は、本ページでご紹介している内容を、ぜひ実践してみてください。

選り分け・収納に困ったら!
プロの片付け業者比較ランキング

片付け業者12選をみる