いざ、業者に片付けを頼むとなると、いったいどこにすればいいのか迷ってしまうものです。
実際に私も依頼する際には、まずいくつかの業者から見積もりをとりました。
その際にもネットなどでいろいろと調べました。どんな業者なら信用できるのかを…。
安心して頼める業者選びのポイントは大きく分けて5つになります。
●価格は安いか?
価格は安いほうがいいです。
ただ、安かろう悪かろうにならぬよう信頼できる業者選びが大切になります。
安い業者の場合、なぜ安いのか?が明確なところを選びましょう。
●即日対応や日時指定が可能か?
やはり休みの日や遅い時間帯など、こちらの都合に合わせて欲しいですよね。
それに、お願いするとなったらできれば早く処分してスッキリしたいですよね。
●片付け後のおそうじもしてくれるか?
不用品を処分するだけでなく、ジュータンや床などに付着した頑固な汚れもキレイにしてくれるサービスを行っている業者がおすすめです。
●守秘義務・個人情報保護を徹底しているか?
プライベートな部分に立ち入るわけですから、「個人情報の保護に関する法律」の各事項へ配慮されている業者かどうかが大切です。
●環境に配慮しているか?
業者によっては回収したゴミを山奥や河原などに不法投棄するケースもありますが、これは明らかな違法となります。リサイクルするものとゴミ処分するものなどの分別にも、きちんと対応した業者は信頼できる業者とも言えます。
産業廃棄物の資格を持っているかどうかがひとつの目安です。
他にもオプションで壊れている箇所の修繕をしてくれたり、プロの片付けのコツを伝授(指導)してくれる業者もあります。
また、物によっては商品の買取をしてくれる業者もあり、その分、全体の費用が割安になりますので、「価格」と「サービス」「信頼性」で選びましょう。
【免責事項】
このサイトは、管理者個人で調査した情報をもとに2019年1月に公開されたサイトです。掲載されている公式HPの画像や口コミは、その当時の引用元を表記しております。現在は削除されている可能性もありますので、正確な情報は、必ず各社の公式サイトでもご確認ください。
無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)
©部屋をすっきり!片付けのコツ完全ガイド