片付け業者がみつかる全国版ポータルサイト【お片付けナビ】 » コツコツ片付けマニュアル » 「リビング」を片付けるコツは?

「リビング」を片付けるコツは?

家族が集うリビングは、家の中でも特に散らかってしまいがちな場所です。片付けや整理整頓で覚えておきたい手順やポイントをまとめました。

目次
OPEN

「リビング」はどんな場所?

家のなかでも特に散らかってしまう場所が、「リビング」。リビングは、一緒に暮らす家族みんなが使用するスペースですし、家の中心にある場所だからこそ、モノが増えたり、置きっぱなしにされたり、また、たとえ片付いていても、モノが多いために散らかって見えやすい場所なのです。そんなリビングが散らからないようにするコツがあります。

「リビング」を整理するコツ

家族が使うものは片付けのルールをつくる

爪切りといった、家族みんなが使うものは、リビングに置かれるものです。こういったアイテムは、誰かひとりでも収納場所を知らなかったり、片付ける場所をあやまってしまうと、それだけでリビングが散らかる原因になります。

また、自分以外の誰かが使いっぱなしで放置しているものは、家族とは言え、代わりに片付けてしまっては意味がありません。必要になった時に探す手間がかかってしまったり、また、無くなってしまえば新たに買い足したりと、無駄なものが増える原因でもあります。

そのため、家族みんなで使うものは、収納場所のルールをつくることです。家族が「このあたりに入っていそうだな」と想像しやすい場所を決めて、「使った場所に戻す」ことを徹底すれば、散らかってしまうことはありません。

収納は細かくしすぎない

リビングに収納する物は、あまり細かく分類しすぎないことがポイント。文房具や電池など、ストック品をまとめて分類したり、食器や生活雑貨など、生活の中で使用するシーンごとに分けてあげることで、家族みんなが使いやすい収納になります。

反対に、片付ける人が細かく分類してしまうと、家族みんなが対応できなくなってしまい、かえってリビングが散らかってしまいます。

リビング外から持ち込まれる物を見逃さない

家族みんなが利用するリビングには、各人が帰宅時にカバンやコートを置きっぱなしにしたり、自分の部屋から本やゲームなどを持ち込みがち。普段からリビングに置くならまだしも、決まった収納場所がないものであれば、出しっぱなしになり、散らかった印象を与えてしまいます。

家族でルールづくりを行い、カバンなど、普段からリビングにおいてもOKなものと、一方で各自の部屋に持ってかえるものを分けましょう。

普段からリビングに置いていい各自の持ち物についても、できるだけ置き場所を決めてしまえば、散らかることを防げますよ。

上手に隠すことがポイント

リビングが散らかって見える特徴は、モノが多いからではなく、色があふれているから。広い空間だからこそ、目に入るものが多いリビングは、それぞれのモノの色が氾濫してしまい、雑然とした印象を与えてしまうのです。どれほどキレイに整理整頓していても、色が多いと散らかっているように見えます。

だからこそ、リビングの収納のコツは、上手に隠すこと。すべてを隠してしまうと、利便性が落ちてしまいますから、普段から使うものと隠すもののバランスを取りましょう。

ただし、よくリビングの収納で行われがちな「とりあえず布をかける」という隠し方はNG。「見せたくないモノがある」と感じさせてしまうため、できるかぎり別の部屋に置いたりしましょう。

片付けの手順は大きいものから細かいものへ

リビングはさまざまなものがあります。散らかった場合は、大きいものから手をつけ、やがて布物や紙類、最後に細かいものを片付けていく手順が効果的です。

脱ぎっぱなしの服や洗濯物は収納するカゴがあると便利です。本や雑誌などの紙類は、そのまま積み上げて収納できる本棚があれば片付けやすいですね。子どものおもちゃやヘアピン、文房具といった細かいものは、大雑把に入れておける小さなカゴがあれば、それにまとめていれるだけでOKです。

選り分け・収納に困ったら!
プロの片付け業者比較ランキング

片付け業者12選をみる