ワンルームの部屋で依頼って気が引ける…。自分でやるのは面倒だけど、業者へ依頼するのはな…。といった人に、ワンルーム単位で引き受けてくれる片づけ業者を一部紹介します。
引用元:スマップ
(https://www.smap-kaisyuu.com/)
※2022年3月時点では公式サイトが確認できませんでした。
首都圏を舞台に活動するスマップは、東京をはじめ埼玉・千葉・神奈川・茨城など関東エリアを中心に活動している企業です。業界最安値に挑戦し、他社の見積もりより1円でも高いときには、対応してくれる場合もあります。
家のなかにスタッフが入って整理をしてもらうとき、男性が女性の部屋に入ってくるのは「恥ずかしい」「見られたくない」という気持ちになるかもしれません。スマップには、女性スタッフが多数在籍していて、契約時に女性スタッフの派遣を希望できます。一つひとつの品物に対して愛情を持って接してくれるので好評です。
スマップの営業は年中無休。早朝作業(5:00~8:00)、深夜作業(21:00~24:00)にも対応しています。また急な作業が必要になったときには、即日対応も可能で、最短30分で現場まで到着が可能になります。お客様のニーズに合わせた臨機応変な動きができる業者です。
引用元:タスカット
(https://www.tokusou-tascat.com/)
タスカットは、神奈川県横浜市をはじめ、関東全域で遺品整理やゴミ屋敷の清掃などを行っています。自宅で孤独死や事故死が起こった現場の掃除・消臭など「特殊清掃サービス」において豊富な実績を持っています。などなど、さまざまな汚れと清掃・整理に対するプロフェッショナルなノウハウを持っている企業です。
ゴミ部屋やゴミ屋敷の清掃サービスにも豊富な経験を持ったタスカット。ゴミが多くゴキブリなどの害虫に悩まされている場合は、臭いが充満し近所迷惑が心配な場合にも、けっして断らず、脱臭や除菌、不用物の分別・撤去、家具の移動、害虫駆除など幅広い作業を行ってくれます。女性スタッフも在籍し、女性の訪問のリクエストできます。
引っ越しシーズンとなる年末や3月4月には、おトクなキャンペーンを行っているのも魅力です。場合によっては不用品処理にかかる費用の総額から10%割り引いてくれるケースもあります。HPリニューアルキャンペーンに代表される季節によらない突発的なキャンペーンもあるので、日頃からWebのチェックは欠かせませんね。
引用元:便利屋バックアップ
(https://www.back-up0009.com/)
便利屋バックアップは東京都内を中心に関東地方全域で幅広い不用品回収業務を行っています。公的機関にはなかなか対応できないきめ細かな引き取りサービスが身上で、良心的な対応には顧客からの評価も上々です。
便利屋バックアップには、認定を受けた有資格者の遺品管理士が在籍しています。故人の遺品整理にあたっては、たいせつにしていた遺品に対して、心を込めたていねいな対応をしてくれます。和歌山県の童楽寺と提携していて、お焚き上げ供養もしてもらえます。女性スタッフによるきめ細かな作業を依頼できる点も魅力です。
公的機関で引き取ってもらえる対象には、種類に制限があり、ピアノ、耐火金庫、消火器、バッテリー、タイヤなどは原則引き取りの対象外です。これに対して便利屋バックアップでは、有毒性・引火性のある危険物以外は、ほとんど回収してもらえる対応が可能で、ピアノなどの大きなモノは吊り下げ搬出するなどプロの技によるサービスが好評です。
引用元:クリーンクルー
(https://www.cleancrew.jp/)
東京都に本拠を置き、大型・大量のゴミまで回収してくれるお部屋片付け業者、クリーンクルーには女性スタッフも在籍していて、きめ細かなサービスを展開している企業です。
クリーンクルーの大きな特長は、大雑把に部屋の広さにより価格設定するのではなく、トイレ(12,000円~)、浴室(19,800円~)、洗面所(10,300円~)、キッチン(19,800円~)、エアコン分解クリーニング(12,000円~)と、片付けが必要な部屋に従いきめ細かく料金設定されている点にあります。漠然と料金を支払うのではなく、必要な場所に必要なだけの作業をしてくれるので、そのぶん割安になるケースもあります。
クリーンクルーではスタッフの接客態度や掃除の技術向上のために、独自に工夫された社員研修制度を導入しています。その結果、多くの顧客から「スタッフの応対」への高評価を得てきました。女性スタッフも在籍しているので、室内で男性による作業に抵抗感のある人などは、女性を希望してみてはいかがでしょう?
引用元:片付け24hセンター
(http://www.katazuke.net/)
神奈川県に本拠を置き、広く県内で活動している片付け24hセンター。部屋の片付け、選り分け・分別、不用品撤去、害虫駆除、遺品整理、引っ越しなど幅広い業務を行っていて、女性スタッフも在籍しています。
スタッフのレベルの高さが自慢と豪語する片付け24hセンター。単に片付け作業をするだけではなく、スタッフがゴミの片付け方法や、ゴミをためないコツについても指導してくれるので、片付けたあとまたゴミ屋敷に戻ってしまう心配も不要だと評判です。女性のお客様には、優先的に女性スタッフを派遣する姿勢も、片付けセンター24hが支持を集める一つの理由となっています。
どんな深刻なゴミ屋敷でも、よくトレーニングされたスタッフが短時間で片付けしてくれる、と、人気が集まる片付け24hセンター。整理収納アドバイザーや遺品整理士の資格を持つスタッフも在籍していて、ゴミ屋敷から、持ち主が亡くなった家の遺品管理まで、幅広いニーズに対応してくれます。
【免責事項】
このサイトは、管理者個人で調査した情報をもとに2019年1月に公開されたサイトです。掲載されている公式HPの画像や口コミは、その当時の引用元を表記しております。現在は削除されている可能性もありますので、正確な情報は、必ず各社の公式サイトでもご確認ください。
無断転用禁止 (Unauthorized copying prohibited.)
©部屋をすっきり!片付けのコツ完全ガイド